不死鳥の雫では、チャーガ(カバノアナタケ)・
姫マツタケ(アガリクス・ブラゼイ・ムリル)・直井霊芝ど
健康に良いとされる3種類の健康素材を配合しております。
B-グルカン、a-グルカン、3-ガラクトグルカン、核酸、
-(1-6)-Dグルカン・タンパク複合体、キシログルカン、
エルゴステロール、ピログルタミン酸など、
いつまでも健康でいるための栄養成分が含まれており、
それらのエキスをまとめて水に溶かすだけで
簡単に摂取できる健康粉末飲料です。
奇跡のキノコ「チャーガ」
チャーガ(和名:カバノアナタケ)はサルノコシカケ科に属するキノコの一種です。寒い地域で生育し、主な産地はロシアです。そのため「シベリア霊芝」とも呼ばれており、日本では北海道で見られます。主に白樺の木に寄生し、10〜15年の長い歳月をかけて生長していきます。やがては直径約30㎝くらいまで育ち、黒く、ごつごつとした岩のようになります。元来、白樺の木の樹液には糖質やアミノ酸、リンゴ酸、ミネラル類などが豊富に含まれており、同時にキシリトールの原料としても有名です。その白樺に寄生し、最後には寄生した木を枯らしてしまうほど、白樺樹液の成分を吸収し、成長するキノコです。古くからロシア・シベリア地方の常備薬としても重用されています。

神のキノコ「姫マツタケ」
姫マツタケは300種以上あるアガリクスの中の固有の茸です。姫マツタケの研究発表は1980年が1番始めでした。当初はアガリクス・ブラゼイという学名で発表をしておりました。しかし、茸は菌株・栽培地・栽培方法により茸に含まれる成分も異なるため1982年からヒメマツタケという和名で発表するようになりましたが、いつの間にかアガリクスという言葉のみが一人歩きを始め、茸であるということでヒメマツタケもアガリクスは【アガリクス茸】と呼ばれるようになってしまいました。世界中で注目・研究されているヒメマツタケには、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維など豊富な栄養素が含まれているだけでなく、キノコ特有の成分β-グルカンの含有量が多いのも特徴で、健康維持に大きな働きをもつ成分が沢山含まれていることがわかっています。
※姫マツタケの研究成果は、岩出101株・ITO-S株という固有の菌株で得られたもので、他のアガリクスの菌株の研究内容ではなく他社製品や原料には当てはまりませんので類似品にはご注意ください。

幻のキノコ「直井霊芝」
元京都大学文部技官の直井幸雄氏より伝授いただいた直井GY株。できるだけ自然物、自然条件を用いて過保護的栽培をおこなわず、厳しい自然条件で育て霊芝の力をより高めるよう栽培されています。カルシウムやリン、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、鉄、銅、亜鉛、マンガンなどのミネラルの他、β-Dグルカンなど有効成分が豊富に含まれています。霊芝の栽培管理はとても難しく、光、温度、水分により傘が開く霊芝と開かない霊芝に分かれます。健康をサポートする栄養成分は茎だけでなく傘部分に含まれているため弊社では傘のみ使用して製品化しています。そして3種の直井霊芝(赤・黃・白) という成分異なる霊芝3種類を贅沢に配合しています。

特許製法でより吸収されやすく!
原料のチャーガは100%ロシア産。厳重な管理体制のもと輸入し・適正に保管しています。また、姫マツタケ、霊芝は森林セラピー基地認定長野県黒姫山麓で栽培製造しています。

こだわりの原料をこだわりの製法で国内精製
健康食品では日本で唯!マイナスイオン化システム工場。国際安全マネジメントシステムI.S.02001:2005、健康補助食品GMPの両方を認証取得した安心・安全管理体制。
- □ 特許 第1802776号
- □ 特許 第362984号
- □ 特許 第4010519号
- □ 特許 第5160806号
- □ 特許 第2526185号
- □ 特許 第3524145号
- □ 特許 第4057107号
- □ 特許 第306559
- □ 特許 第9308229号
- □ 特許 第61207725
- B-グルカン
- 核酸
- ベツリン酸
- a-グルカン
- エルゴステロール
- ピログルタミン酸
それぞれの成分については是非、検索してみてください。
- □ 1日1〜3包を目安に、水またはぬるま湯でお召し上がりください。
- □ 水分をたくさんとれない方はおちょこなど少量のお水にとかしていただいたリ、ゼリー状にしていただくと摂取しやすいです。
- □ お忙しい方は、ペットボトルのお水に溶かして持ち歩いてもOKです。ペットボトルのお水にそのまま溶かせます!
- ずっと飲み続けていても身体に悪影響はないですか?
- 飲み続けることが健康維持の秘訣です。飲み続けることにより効果を発揮します。
- 体質的に向かない人はいますか?
- 無いと言ってよいでしょう。チャーガ、ひめまつたけ、霊芝はキノコであり食品ですから副作用の心配はありません。
- 糖尿病だけど飲んでも構いませんか?
- 食事療法、インスリン療法などに併用して飲むことをおすすめします。
- 手術を控えているのですが飲んでも大丈夫でしょうか?
- もちろん大丈夫です。手術前から飲むことをおすすめいたします。